mam's craft, イベントのお知らせ, お知らせ, コラム, 日々のこと
「木工を暮らしに」
6月16日土曜日は2回目のmam’s craft(ママクラ)でした。
今回のテーマはカッティングボード。
まずは材料を選び、好きな形を鉛筆で描きます。

大人は栗と山桜から選びました。子どもたちもちょっと小さめの材料を個性あふれる形に。
そして工具を使って切り取ったり、穴を開けていきます。

講師の中山さん、野尻さんに教えていただきながら、時には手を貸してもらいながら、わくわくドキドキの作業です。

そしてまわりをサンディングしてくれる機械も使ってみました。

もちろん子どもたちも!
不安ながらも、真剣な眼差しが素敵です。


しっかりおさえて、上手に仕上がりました。

こどもたちはこの後、鉛筆で焼きペンの下書きをしました。

まずは自分で挑戦!

お父さんにもお手伝いしてもらったりして


自分だけのカッティングボードの出来上がり!
おうちでお料理するんだ〜!ってニコニコです。

大人たちは切り出しナイフなどを使って、さらに持ちての部分やヘリを仕上げていきました。

カッティングボード製作用に野尻さんが作ってくれたオリジナル作業台。
いい感じに安定していて、ママたち集中!後ろで3歳のおこちゃまもヤスリがけしてました。かわいいですね!

そして仕上げのヤスリがけをし、

オイル仕上げしていきます。

常にプロのアドバイスをいただけるって、本当に安心。
みなさん、素敵に仕上がってきました。
最後に野尻さんの焼いてくれたカンパーニュとチャイでティータイム!
自分のカッティングボードでパンを切ってみよう!と思っていたのですが
「まだ使いたくな〜い!!!」
そりゃそうだ。(笑)

次回は7月21日(日)に開催です。
毎回、お子さんの年齢に合わせてできる木工をご準備しています。
親子の単発参加も可能です。
次回のお題は決まり次第お知らせいたします。
お楽しみに!
| Tweet
|
|
|