
本宮市のH様邸が無事完成を迎えました。

もりのかぜ・らぼ さんによる植栽も加わり、カシワバアジサイが季節を彩っています。



LDKは腰高の連続窓からの明るい光が注ぎます。

アイランドキッチンは山桜のカウンター。扉には栗の無垢材を使っています。

キッチンの向こう側は食品庫、奥様の趣味部屋: 木工加工室に続きます。

キッチン側からのLDK。

キッチンの脇に神棚。その向こう側は六畳のゆったりした和室です。

リビングには薪ストーブとくつろぎのスペース。

薪ストーブの脇には吹き抜けスペースと階段。

H様邸の一番の見せ場になる階段。大工さんによる綿密な木選び、材料加工がされた段板です。

家具職人が作る手すり。精度、強度、美しさを兼ね備えています。

吹き抜けのトップライトが注ぐ明るい廊下。つきあたりがトイレ、右手は洗面脱衣、浴室と続きます。

造作の洗面台。

階段をのぼって二階はゆったりしたユーティリティ。薪ストーブの煙突の周りが室内干しスペースになっています。

吹き抜けのフェンスは、転落防止のため、椅子張りによく用いるペーパーコード を編み込みました。

階段周りのクラフト感に合わせて、クヴァドラ(Kvadrat) のレディメイドカーテンをコーディネートしています。

ユーティリティは子供室、寝室にそれぞれつながっています。

寝室には暗めのレースと厚手のカーテン。カーテン一つでもお部屋の雰囲気が大きく変わります。

H様、これからの暮らしがとても楽しみですね。50年経った家具がビンテージになるように、H様の住まいも年月ともにビンテージになっていくことと思います。この度はありがとうございました。
| Tweet
|
|
|