WegnerのGE290Aについて

7月もあっという間にあと一週間となりましたね。九州や東海では梅雨も明け、今月中には関東地方や東北地方も梅雨明けの予想です。もうすぐ、本格的な夏が来ますね。夏バテしないように皆様もお気をつけくださいませ。


さて、今回はWegnerのGE290Aをご紹介いたします。

IMG_3683

現在ラビーダでビンテージ家具のスタンタードになっているGE290ですが、GE290といっても様々です。このGE290モデルはローバックタイプ(GE290)とハイバック(GE290A)のタイプがあります。

どちらも現行でも生産していますが、ヴィンテージの物と今の物では形や素材やクッション材など多くが違います。

その中でも大きく違う点は、クッション材とヘッドの形の違いです。

[ビンテージ GE290A]

IMG_3688

まず、現行のクッション材はウレタンと羽毛で製作されています。そしてヴィンテージの物はセットスプリングで制作されています。どう違うのかと簡潔に言うと、全体が沈むか、部分的に沈むかの違いです。セットスプリングはベッドマットレスのようなものです。

スプリングだと全体が沈み、柔軟さがあります。立ち上がるときも、押し出すような感じがありとても座りやすく感じます。

[現行GE290A]

1414 (1)

因みに現行の品はウレタンのみで作られているので、またセットスプリングとは違った感じです。多少全体的に硬いような印象を受けました。

[ビンテージ GE290A]

IMG_3690

次にヘッド部分の違いです。現行の物はヘッド部分が丸く、頭を置く角度もヴィンテージの物とは違いがあります。ビンテージ品はヘッド部分を固定するビスがあり、真鍮製でそれもアクセントとなりとても美しいです。

IMG_3705IMG_3708

座面部には板ばねと呼ばれているものが貼ってあります。ゴムテープのように伸び過ぎることはなく、強度もあり大柄なデンマーク人が乗っても壊れない作りをしています。これはビンテージも現行品も共通です。

IMG_3701

そして、ここで一つ豆知識。Wegnerの家具によく刻印されているGETAMA。これは現在もWegner製品を含む様々な家具を製造している家具メーカーです。昔から、木製家具を作ってきた会社かと思われますが、もともとGETAMA社はスプリングメーカーでした。このGE290を含むウェグナー家具にはクッション材としてスプリングを必要としていました。そのため、スプリングメーカーのGETAMA社がスプリングを製造しながら、独自に家具部門を立ち上げ木製家具も作れるようになったんです。

IMG_3691

ヴィンテージのセットスプリングを利用し、伸びたバネを補強し、古くなった詰め物を交換して張り替えています。その上で木部を一度洗浄し汚れを落とします、そして、サンディングをかけ傷を取り、最後にオイルフィニッシュを施します。

IMG_3699

現在、ラビーダではビンテージのGE290Aをスタンダードとして取り扱っています。

GE290は座面角度がやや深いため、どうしても頭を支えるヘッド部分が欲しくなります。

その上、現行の品は約¥410,000〜。ビンテージ品は木部をフルサンディングし、張り替え直しても¥320,000〜です。約¥100,000程価格を抑えることができます。

ビンテージ品は長年使われ、木部もいい経年変化しているのも更に魅力です。

IMG_3684

難しい話をするより、まず椅子は座ってみてください。

一人一人の時間をより充足感で満たし演習してくれると思います。

是非、その座り心地を体感しにご来店くださいませ。

saku