
もうなんだか秋ですね。
こんにちは、長谷川です。
今日はI様邸の地鎮祭が行われました。
奇麗な秋晴れの中、秋風がさわやかに吹いていました。

須賀川市にある御岳山神社。本日の宮司さんをお迎えに行きました。

儀式に使う竹も運びます。

地鎮祭は、家が建つということを土地に報告すること。とても嬉しいことです。

地鎮祭の祭壇の準備をしていきます。

工事の無事や安全をお祈りする大切な儀式です。


今回お願いした宮司さんは素敵な女性のかたでした。

儀式が始まります。祝詞をあげます。

社長の鎌入れの儀式。地面を切り開いていく象徴です。

そして施主様の鍬入れの儀式です。大地を耕す象徴です。

そして工事担当の片山さんが地面に土をかけていきます。
四者が儀式を行うことで、東西南北、四方向にご挨拶をさせていただきました。

儀式に使った道具を捧げます。

気持ちのいい天気で本当に素敵な地鎮祭でした。

I様のお母様も。今回はI様の住宅とお母様の住宅が二棟同時に同じ敷地に建つ予定です。




儀式後には、宮司さんから地鎮祭の解説をしていただきました。

最後に記念撮影!
竣工に向け、ラビーダ一同一丸となって仕事に励んでいきたいと思います。
完成は春を予定しています。
今から待ち遠しい春です。
長谷川
| Tweet
|
|
|