こんにちは、長谷川です。
郡山市のO様邸、とうとう上棟しました。
【2月16日】

柱が立ち上がり、家の形になりました。

屋根を掛けていきます。

細い梁の上を、軽々とあがり作業を進める職人の皆さん。

強風にも負けず、着々と作業は進みます。
【3月1日】

無事、上棟式の日がやってきました。

もちろん餅も撒きました。
ご近所のかたにも沢山来てくださり、にぎやかな上棟式となりました。

家の中には祭壇が作られ、工事の無事をお祈りします。
家の中にはすでに断熱材が入るほどに、工事は進んでいました。

棟梁、職人、施主様、お客様。多くの方に見守られて、一軒の家が出来て行きます。

この日のために、ラビーダでは新しい法被を作りました。

法被の衿には「渡部家具店」
腰のところには角字で「良美家多(らびいだ)」
そして社長の法被にだけ渡部家の家紋「三国一」

今回の法被は、渡部家具店が直接家づくりを請け負う工務店であるとの意思表明であるとともに、日本の伝統と自然を大切にしているという気持ちのシンボルです。
昔ながらの天然の綿と、藍染めでつくることにこだわりました。

法被の製作をお願いさせていただいた、郡山市の鈴木製旗店さん。
かつてはたくさん町にあった染物屋も、だんだん数が少なくなり、本藍で法被を染めてくれるところは福島県にはもうなくなってしまったとのことでした。
鈴木さんにお願いし、栃木県の藍染め工場で染めていただきました。
【模型】

O様邸の建築模型です。

この模型のように、家が建つまであと一歩です。

内装まで完璧に考えられているO様邸。
竣工予定は5月頃です。
内覧会も予定しておりますので、どうぞご期待ください。
長谷川
| Tweet
|
|
|