
暑い日が続いておりますが、いわきY様邸の工事は着々と進んでおります。

玄関入り口には、表札を取り付けるための下地の位置を指示する書き込みが。

屋根が綺麗に葺き上がりました。
佐藤板金店さんによる、ガルバリウムの屋根です。

雪止めも取り付けられました。

外部の湿気から家を守るタイベックシートと構造用面材のモイス。

大工さんたちが使う作業台は折りたたみ式です。

ユニットバスが入りました。

床に張られる無垢フローリング材も製材されて現場へ到着しました。

下地材の上に、敷かれていく無垢材フローリング。

階段も出来上がりました。

リビングには大きな開口部から光が差し込みます。

ハーフユニットバスは、自由に壁を作ることのできる浴室です。国産ヒノキ材の壁からは、癒し効果のある香りがしています。

三連の窓。

外壁はぐるりと胴縁(外壁の下地材)が回りました。
壁の内部結露を防ぐ、通気孔をとった通気胴縁です。

大工さん手書きの家の設計図。

室内の壁は断熱材が収まり、石膏ボードが貼られました。
長谷川
| Tweet
|
|
|