
いわきのY様邸が、無事完成し、お引き渡しが完了しました。
(一部外構工事や植栽工事などは、お引き渡し後も工事が続きます)

Y様邸は二世帯住居。
中島村の家と同様に、敷地は共有しながらも世帯ごとの居住スペースは分離されたプランニングです。

チークの玄関引戸は、バリアフリーな建築を考慮されています。


子世帯の玄関。造作の靴箱。


大開口から明るい光が入る、自慢のLDKです。

ダイニングチェアには「ミナペルホネン」のファブリックを張った特注品。

チークのTV台は蛇腹の扉を誂えました。

家族が集まり団欒するための家具が配置されています。

キッチン周りの造作も、チークで丁寧に仕上げました。
キッチンは「家具と家」をつなぐ境界線。ラビーダのこだわりがつまります。

キッチンワゴンもチークの無垢材で誂えました。


水周りもふんだんに木のぬくもり感じる仕上げになりました。

トイレも見どころの一つです。

トイレの屑入れも造作で仕上げました。

階段手すりは複雑な収まりも難なく仕上げられるようになりました。

二階のホールには、お子さんの落下防止の扉が設置されています。

主寝室の壁には、真鍮金物で支えるシンプルな棚を設置。

窓や扉、床などリズムを感じる空間です。

二階にも手洗いを設置。

子世帯と親世帯の居住空間は、ウッドデッキで緩やかにつながります。

親世帯の玄関。

天窓から明るい光が降り注ぎます。

大きな引戸のバリアフリーなトイレ。

造作洗面台。

ダイニングにはLチェアを。


回遊性のある間取りです。

ガスオーブンのあるキッチン。

木製の引き出しは、重いものを入れてもスムーズに開閉するレールが仕込まれています。

表札も新しい試み。真鍮のアルファベットです。
建てるまでよりも、建ててからの方がお付き合いの長くなる家づくりの仕事。
それでもやっぱり、お引き渡しは一つの区切りでとても嬉しい節目です。
Y様、家づくりの長いプランニング期間、そして施工期間、本当にお疲れさまでした。
ラビーダのこれまで培ってきた経験と、Y様の感性が見事に調和した、美しい住まいとなりました。
機会をいただき、心よりお礼を申し上げます。
どうぞ引き続き、末長くよろしくお願い致します。
長谷川
| Tweet
|
|
|