
須賀川の I 様邸の構造材を、棟梁の工場で刻んでいるというので伺ってきました。

大工のシゲさんと、

湊さんが親方の指導のもと、刻み作業を進めています。

図面を見ながら、材料を木取っていきます。

材料刻みは、もちろん機械は使いますが、手作業です。
若いうちからたくさんの経験を積むことで、大工としての目利きに育っていくと親方は言います。

難しい刻みも、難なく正確にこなしていくお二人。作業も早く、素晴らしい仕事ぶりです。

木場の角材は、刻まれることで建材となります。

材料はすべて無垢材。芯持材(木の中心を持った材)です。
芯持材は割れにくく粘りがあるため、地震に強いと言われています。

若い職人さんがイキイキと仕事されている姿は、頼もしい限りです。
刻みが終わった材料は、I 様邸の敷地に運ばれ棟上げに向け組み上げられます。
どうぞ上棟をお楽しみにお待ち下さい。
長谷川
| Tweet
|
|
|