漆喰の原料を学びに行ってきました。

IMG_7735

漆喰の原料について学ぶため、石灰石を採掘している鉱山まで行ってきました。

IMG_7743

たくさんの方のお世話になり、鉱山を案内していただきました。

IMG_7755

石灰石にはプランクトンの化石も含まれているそうで、こちらの石はその化石です。

IMG_7773

その後、石灰石が漆喰へと変わるところを見せていただくため、工場へ移動しました。

IMG_7776

石灰石は窯で焼かれ、生石灰へと変わります。

IMG_7788

超高温の窯。

IMG_7790

漆喰の攪拌。

IMG_7797

現場で施工しやすい、最初から練られた状態の漆喰。

 

IMG_7810

消化(生石灰に水をかける)を見せていただきました。

IMG_7811 IMG_7822

生石灰は水と反応することで、100度以上の高温になり、消石灰(粉末状)になります。

IMG_7831

漆喰の原料は、消石灰と糊とすさ

とてもシンプルな原料です。

その歴史は古く、日本では飛鳥時代末期から使われていたと言います。

室内に使うことで、人体に有害なホルムアルデヒドを吸着することから、近年漆喰は再評価されています。

ぜひ動画で、山の雰囲気をごらんください。

 

ラビーダの住宅では、漆喰の左官壁の施工工事を得意にしております

漆喰の壁で生活されているお客様からは「空気がきれい」「湿度が一定で気持ちがいい」と大変好評をいただいています。

日本に古くからある「漆喰」の伝統、足元にあった日本の良さを、よりたくさんの人に知っていただければ幸いです。

 

 

長谷川